BBCに以下の記事が掲載された。和訳する。
中国は現在カンボジアに恒久的な軍事基地を持っているのでしょうか?
今年に入ってから、カンボジアのリアム海軍基地で衛星からよく見えていた2つの灰色の物体は、ワシントンで高まる懸念を裏付けているようだ。中国は南シナ海の3つの係争島をすでに奪取し、要塞化しているが、その向こうに軍事的足跡を拡大しているというのだ。
この物体は中国海軍のA56型コルベット艦(1,500トンの軍艦)で、中国が建設した新しい埠頭の横に停泊している。埠頭ははるかに大型の船舶も停泊できるほどの大きさだ。陸上には中国が建設した他の施設もあり、中国海軍が使用するものとみられる。
カンボジア政府は、外国軍の恒久的な駐留を禁じる憲法を引用し、リアム基地はすべての友好国の海軍に開放されているとして、そのような可能性を繰り返し否定している。
「これは中国の基地ではなく、カンボジアの基地であることを理解してください」とカンボジア王立アカデミーの政策アナリスト、スン・サム氏は述べた。「カンボジアは非常に小さく、軍事力も限られています。
「我々は、特に中国など、海外の友人からのさらなる訓練を必要としている」
しかし、疑いの目で見ている者もいる。
カンボジアのリアム海軍基地で目撃された中国の軍艦
中国の海軍力の急速な台頭については多くの議論があるが、現在中国の海軍の艦艇数は米国を上回っている。しかし、中国が現在海外に保有する軍事基地は、2016年にアフリカのジブチに建設した1カ所のみである。
対照的に、米国は約750カ所の基地を保有しており、ジブチに1カ所、日本や韓国など中国に近い国に多数ある。
しかし米国は、中国が世界的な軍事大国になるという野望を表明しているため、この不均衡は変化しつつあると考えている。それに加え、中国の法律では軍事基準に従って建設されなければならない一帯一路構想を通じて、海外のインフラに投資する規模も大きい。
ワシントンの一部では、中国が最終的に基地の世界的なネットワーク、または基地として使用できる民間港を持つようになると予測している。そして、その最初の一つがリアムだ。
関係強化
数年前まで、カンボジア南端に位置するリアムは、米国の援助で改修されていた。これは、カンボジアに毎年提供される数千万ドル相当の軍事援助の一部である。しかし、カンボジアの主要野党が禁止され、その指導者が追放または投獄された2017年以降、米国はこの援助を削減した。
すでに中国の援助と投資への依存度が高まっていたカンボジア政府は、突然パートナーを変更した。米国との定期的な合同軍事演習を中止し、現在中国と行っているいわゆるゴールデンドラゴン演習に切り替えた。
2020年までに、リアムにある米国資金による2つの建物が取り壊され、中国資金による大規模な施設拡張が始まった。昨年末までに新しい桟橋が建設された。それはジブチ基地にある363メートルの桟橋とほぼ同じで、中国最大の空母を収容できるほどの長さだった。
すぐに2隻のコルベット艦はリアムに停泊し、この2隻、もしくは同じ代替艦が今年の大半をそこで過ごした。
カンボジアは、これらの艦艇は訓練用であり、今年のゴールデンドラゴン演習に備えるためのものだと主張している。また、中国は自国の海軍用に2隻の新型A56コルベット艦を建造中だとも述べており、リアムにおける中国の駐留は恒久的なものではないため、基地とはみなされないと主張している。
しかし、米当局は、この拡張工事に対する懸念を表明し続けている。衛星写真では、この拡張工事には、新しい桟橋のほか、新しい乾ドック、倉庫、そしてバスケットボールコート4面を備えた管理事務所や居住区らしき建物が建設されていることが分かっている。
2019年、ウォールストリート・ジャーナル紙は、カンボジアと中国の間で基地の77ヘクタールを30年間リースするという合意が漏洩したと報じた。この合意には軍人と武器の駐留も含まれていたとされている。
カンボジア政府はこの報道をフェイクニュースとして否定したが、これまでのところ新埠頭への入港を許可されたのは中国の軍艦だけであることは注目に値する。2月に訪問した日本の駆逐艦2隻は、代わりに近くのシハヌークビルの町に入港するよう指示された。
しかし、たとえ中国の駐留がより恒久的かつ排他的になり始めたとしても、一部のアナリストはそれがカンボジア憲法に違反するのではないかと疑っている。
リアム基地が恒久的な基地ではないというのは厳密には事実だ。また、基地の拡張は中国の資金で行われているが、基地自体は中国に貸与されているわけではないと、カリフォルニアに拠点を置くランド研究所の上級政策研究員、カーステン・ガンネス氏は述べた。
「中国船が継続的に(リアムに)停泊しているというパターンが見受けられる」と同氏は述べた。「憲法上の禁止を回避する一つの方法は、同基地を外国基地と呼ばず、外国軍が交代で継続的にアクセスできるようにすることだ」
米国とフィリピンも同様の協定に基づいて活動しているとガンネス氏は付け加えた。
隣国への懸念
ほとんどのアナリストは、中国がリアム島に長期駐留しても、中国に実質的なメリットはほとんどないと考えている。彼らは、中国が南シナ海のミスチーフ礁、ファイアリークロス礁、スビ礁にすでに建設している3つの基地と、南岸に維持している強力な海軍力を指摘する。
しかし、タイ湾の入り口にあるリアムの中国基地は、カンボジアの隣国であるタイとベトナムを不安にさせている。さらに北にある他の基地と合わせて、この基地は中国が長いベトナムの海岸線を包囲しようとしていると見られるかもしれない。
フィリピンと同様、ベトナムは南シナ海のほぼすべての島に対する中国の主張に異議を唱えており、過去には中国軍と衝突したことがある。
タイの国家安全保障当局者らも、タイ海軍の主要港であるサッタヒップのすぐ南に、タイ湾からの出口を塞ぐ中国基地が建設されるのではないかという懸念を非公式に表明している。結局のところ、タイとカンボジアの間には未解決の領土紛争が残っているのだ。
しかし、どちらの国もこうした不満を公に表明する可能性は低い。タイは経済的に極めて重要な中国との関係に波紋を呼ぶことを避けたいだろうし、ベトナムはカンボジアで反ベトナム感情をかき立てることを避けたいだろう。ベトナムでは中国に対する国民の反感は常に表面化しており、ベトナム政府もそうした感情を避けたいだろう。
一方、米国とインドの戦略家は、2017年に中国国営企業が99年間のリース契約を取得したスリランカのハンバントタ港や、中国の資金で再開発されたパキスタンのグワダル港など、インド洋に将来中国基地が置かれる可能性をより懸念している。
しかし、これらはまだ非常に遠い見通しだ。中国が今後何年も米国の世界的な軍事力に匹敵できると考えるアナリストはほとんどいない。
「リアム基地は戦力投射の面ではあまり役に立たない。中国海軍を行きたい場所に近づけるものではない」と、CSISアジア海洋透明性イニシアチブのディレクター、グレッグ・ポーリング氏は述べた。
この技術が実現できるのは、情報収集、衛星追跡、長距離目標の探知や監視に大きな違いをもたらすことだ。
「これらは必ずしも中国にとって最善の選択肢ではない」とポーリング氏は付け加えた。「だが、提供できる選択肢はこれだけだ」
オリジナルテキスト Does China now have a permanent military base in Cambodia? BBC 24/10/8