隠蔽体質の蔓延

7月19日、以下のようなNEWSが流れた。

簡単に書けば、「防衛省は何をしているんだ!」ということかもしれないが、ふと思い出すのは10年ほど前に決められた「秘密保護法」。

日本弁護士連合会のサイトによれば、このように書かれている。

秘密保護法(特定秘密の保護に関する法律)とは、漏えいすると国の安全保障に著しい支障を与えるとされる情報を「特定秘密」に指定し、それを取り扱う人を調査・管理し、それを外部に知らせたり、外部から知ろうとしたりする人などを処罰することによって、「特定秘密」を守ろうとするものです。

国会審議の過程で、国民による反対の声が次第に大きくなっていきました。しかし、国会では十分な審議時間が確保されず、法案の問題点に関する疑問が政府関係者の答弁でも解消されないまま、採決が強行されました。

2013年12月6日、第185回国会で成立し、同年12月13日に公布され、2014年12月10日に施行されました。

日本弁護士連合会サイトより

さて、何が問題だったのかというと、そもそも「特定秘密」とはどんな秘密か、あまり正確には決まっていなかったのです。例えば、戦艦の位置情報はとても大切な特定秘密と言えるでしょう。しかし、ある戦艦が過去にどこにいたかは、特定秘密になるのかならないのか微妙です。航跡が全て追われると問題でしょうけど、何年か前の何月何日にどこにいたかが特定秘密になるか否かは、どうも前後関係によって決まるようです。そのように、特定秘密に曖昧な箇所があるようです。それを自衛官のせいにしていいのかどうか、そのやりとりは公開されないと問題ではないでしょうか? 特定秘密かどうか曖昧な情報でも、伝えないことには任務が遂行できないとなれば、伝えてしまうものでしょう。

NATOに積極的に参加するために、何かの情報が急に特定秘密になったとしたら、自衛官はたまったものではありません。

そのあたり、きっと「秘密」で押し通すのでしょうけど、自民党の政治資金にしても、小池都知事の告発にしても、なんでも秘密にしていると、いつかきっと破綻するでしょうね。その前にきちんと浄化して欲しいものです。

ワクチンの副作用について

一般社団法人ワクチン問題研究会がCOVID-19ワクチンの副作用について論文を発表しています。日本でどのくらいの論文報告があったのかを調べてまとめています。こんなにたくさんの症例があるのかと愕然とします。

全国の医療従事者が COVID-19 ワクチンの副作用がみられる患者さんに対して 適切な診療をおこなうために集められた情報が PubMed という医学文献検索システムに 3071 件登録されています。それぞれの病名で検索し直すと、上位10位は以下のようになります。

血小板減少 557 、頭痛 455 、心筋炎 344 、血小板減少を伴う血栓症 328 、深部静脈血栓症 241 、ギラン・バレー症候群 143 、静脈洞血栓症 143 、アナフィラキシー 140 、リンパ節腫大 132 、血管炎 129

他にも膨大な数の副作用がこの論文には集められています。

もしワクチンを接種後に副作用と思われる疾患にかかった場合は、こちらの表を確認し、さらに症例ごとの論文を参考に治療にあたったり、健康被害の訴えを起こしたりするといいでしょう。各症例ごとの論文を見つける方法も、ワクチン問題研究会のサイトに書かれています。サイトの内容はこれからも次第に豊かになっていくようです。

論文PDF
COVID-19 ワクチンの副作用: 日本における学会発表と世界における論文報告の現状

一般社団法人ワクチン問題研究会

母子育成会の闇

一ヶ月ほど前にこのようなニュースが流れた。

「女性との交際費」「競走馬の購入」に使用か 社会福祉法人が前理事長による資金の私的流用を発表 20年以上前から流用で総額は“数十億円” TBS NEWS DIG 24/5/30

これだけでもトンデモない話だなと思っていたのですが、この続報が昨日入りました。

居間で本を読んでいるとき、テレビでニュースが流れていて、その内容を聞き流していたのですが、その時にこの続報が流れたのです。「おや」と思い聞いていると、前理事長がしていたのは私的流用よりすごいことでした。理事や監査がグルだったというのです。

「このニュース流したら、他の団体も色々と槍玉に挙げられるな」と思い、本読みに戻りました。

今朝になって、そろそろネットにもアップされているだろうと思ったら、一切出てきません。

日曜だから? それとも、僕が夢でも見ていたのでしょうか?

Xで検索すると、「そのワードでヒットするものはありません」というような内容が出てきました。とても怪しい。この記事を書きながらもう一度検索すると、今度は47NEWSがヒットしました。

47NEWSがリンクしている東京新聞のページは、存在しませんと表示されます。

何かが起きています。何かはわかりませんけど。