沖縄

沖縄は日本の国土面積のわずか0.6%しかないにもかかわらず、日本の米軍基地の70.3%が存在しています。その結果、沖縄本島の15%が米軍基地であり、約3万人の米兵が駐留していると言われています。

その面積は、東京23区のうち13区を覆うほどの広さです。

(左の地図は沖縄県のホームページからリンクして表示しています)

沖縄県ホームページ「沖縄の米軍基地」へのリンク。

沖縄が地理的に要衝であることは理解できますが、だからと言って、米兵による事故や事件が多発する状況は看過できません。

それらを忘れないために、沖縄での事件や事故などをここに表示していきます。米軍の駐留は沖縄の人たちの負担の上に成り立っていることを忘れてはなりません。

○ ○ ○

沖縄の記事一覧

○ ○ ○

沖縄米兵の「性暴力」、相次ぎ発覚ナゼ? 知事に報告ナシ…専門家「隠ぺい」 県警は「プライバシー保護」 日テレニュースNNN 24/7/13

誰から誰を守るための「日米安保」なのか 沖縄国際大学教授・前泊博盛 米兵による少女誘拐暴行事件についてのコメント 長周新聞(24/7/1)

米兵の少女誘拐・暴行事件に「強い怒り」 沖縄県の池田副知事、基地司令官らに抗議 沖縄タイムス(24/6/27)

在沖縄米兵、少女に対する不同意性交罪で起訴 BBCニュースJapan (24/6/27)

物価高な話題いろいろ

豊作な果物は存在しない?・・・リンゴの収穫量は統計開始以降、過去最低 価格高騰続く一方でキャベツは100円以下? ABCニュースby Yahoo

コロナ脱却、物価高を反映 今年上半期の日用品販売 東京新聞

物価高対策 “十分な効果 具体的な検討を”自民党 首相に提言 NHK

「修学旅行受け入れたら赤字に」京都のホテルや旅館、想定外の物価高に悲鳴 京都新聞by Yahoo

暮らしの情報

どこか地方自治体などに引っ越したときなど、その地区特有の決まりごとがあるかもしれません。そういう時は「暮らしの情報 ○○市」などと検索すると、まとまった情報が出てきます。

困ったときは試してみてください。

経済

経済ニュースを取り上げていきます。

○ ○ ○

なぜNATO加盟国が突然BRICSに参加したがるのか? RT 24/6/29

【米国市況】株反落、大統領選の行方も意識-円は160円台後半 6月30日追記

止まらぬ円安、金融市場のFRB支配が鮮明に-日本に打つ手なく

円は1ドル=120円まで上昇する可能性-マッコーリーが弱気に逆行

【速報】財務省・神田財務官「行き過ぎた動きには必要な対応」市場をけん制 37年半ぶり1ドル=160円40銭円安水準で